※こちらの記事ではアフィリエイト広告を利用しています

ディズニーに行きたい!!!



日帰りで行くといくらかかってどのくらい遊べるんだろう?
せっかく行くなら泊まりたいけど、お休みが取れない方や、お泊まりが難しい方は日帰りで東京ディズニーリゾートに遊びに行くことも考えるのではないでしょうか。
今回は新幹線で日帰りで東京ディズニーリゾートに行くと大体いくらくらい費用がかかり、また、どのくらいパークに滞在できるのか調べた内容をお伝えします!
JTBの日帰りツアーを使用して東京ディズニーリゾートに行くと、個人で手配するよりも、
平均約2,800円お得にいけることが分かりました!!※地域によって金額は異なります
お得に行けるのはとてもありがたいですよね!詳しく記事でお伝えしていますので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\平均2,800円もお得!!/
※イクスピアリのお買い物券1,000円分付
- 東京ディズニーリゾートに行きたいけど連休が取れない人
- ガッツリではなくふらっと遊びに行きたい人
- 少しでもお得に東京ディズニーリゾートに行きたい人
行くまでにかかる出費は?


まず、一般的に自宅から東京ディズニーリゾートに入園するまでに出費する主な内訳はこちらです。
- 新幹線に乗るまでにかかる交通費
- 新幹線代
- 東京駅から舞浜駅までの交通費
- シーに行くならディズニーリゾートライン代
- パークチケット代
ここにご飯代やお土産代をプラスします。
新幹線で行くならJTBのツアープランがとてもお得に行ける!!
「新幹線 日帰りディズニー」を調べても、今はほとんど出てきませんでした。
以前はびゅうとかもあったと思うのですが、なくなったのでしょうか。
高速バスで行く方法や、宿泊を伴うプランが多いですね!
私が見つけたのはJTBさんのプランです!
JTBでちょうどチラシを見つけてもらってきていました!!


【限定列車】往復新幹線で行く!東北発日帰り舞浜
私は宮城県民なので、東北発プランです!プランを使わないタイプと比べてみます!
今回は平日に大人2人で行くことを想定しています。宮城県民なので、仙台駅から出発します。
プランを使わず個人手配 | JTBの日帰りプラン | |
---|---|---|
新幹線 仙台ー舞浜間往復(はやぶさ・JR) | 23,480円 | 21,400円 |
パークチケット 平日 | 8,900円 | 8,900円 |
その他 | イクスピアリ お買い物券1,000円分付 | |
合計 | 32,380円 | 29,300円 (お買い物券1,000円付) |
個人手配は合計32,380円に対し、JTBの日帰りプランは合計30,300円にお買い物券1,000円付きなので、
実質3,080円ほどお得に行けます!パークでご飯1回は食べれる金額ですね!!
今回往復はやぶさを利用してこの金額になっているのですが、往復で4,200円プラスされています。少し時間がかかっても費用を抑えたい方はやまびこ利用にすると少し安くなります!
やまびこは時間帯によってプラス料金がかからない時と1,200円かかる時があるので、詳しくはHPで確認してみてくださいね!
急に行きたくなっても大丈夫!!前日まで予約が可能なんです!!
\平均2,800円もお得!!/
※イクスピアリのお買い物券1,000円分付
いろんな出発先からの料金も調べてみた!
上記は私が宮城県民なので、仙台から出発したプランで調べてみましたが、他の地域だとどのくらいお得に行けるのか調べてみました。
プランを使わず個人手配 | JTBの日帰りプラン | 実質お得(お買い物券込) | |
---|---|---|---|
新潟 | 31,080円 | 28,300円 | 3,780円 |
名古屋 | 30,020円 | 29,760円 | 1,260円 |
静岡 | 20,780円 | 21,360円 | 420円 |
長野 | 24,520円 | 21,240円 | 4,280円 |
富山 | 35,700円 | 33,300円 | 3,400円 |
金沢 | 38,100円 | 35,500円 | 3,600円 |
誤差がある可能性がありますのでご了承ください。
静岡、名古屋から来る方は正直この日帰りプランを利用するより個人手配した方が良さそうです。
名古屋は帰りの新幹線が19時台が最終でした。
静岡はクーポン分で420円お得になっていますが、イクスピアリのクーポンがいらないのであれば個人手配の方がちょっとお得です。
ちなみに、現在は大阪からは舞浜までの日帰りプランは出ておらず、東京までのプランでした。
ただ、大阪は、東京プランでも個人手配だと37,080円、日帰りプランだと33,160円と実質4,920円ほどお得に行けるようです!
イクスピアリのお買い物券はついてきませんが、東京駅一番街「東京ギフトパレット」で使えるお買い物券1,000円(税込)分を選べるようなので、東京プランを選択し、東京ディズニーリゾートへ遊びに行くのもいいかと思います!
ただ、新幹線のこのプランもここ最近ずっと値上がりしています。これからもどんどん上がる可能性もありますので、安いうちに何回も遊びに行きたいですよね!
金額の詳細が知りたい、ご自身で詳しく調べたい方はこちらからどうぞ!
\平均2,800円もお得!!/
※イクスピアリのお買い物券1,000円分付
パークチケットを早めに確保する!


ツアープランを予約したらパークチケットを購入します!!チケットがないともちろん入園できないので、忘れずに購入しましょう!
アプリを使って予約するのが一番便利でオススメです!


日帰りでもっていくアイテムは必要最低限にする!
ついつい色々持って行きたくなりますが、コインロッカーを使用すると探す手間やお金もかかります。
日帰りではコインロッカーは使わずに行きたいですね!そのため荷物は少なめにしましょう!
私が日帰りで持って行くとしたら、下記の持ち物になるかなと思います。参考にしていただけたら嬉しいです!
- 財布
- スマホ
- ハンカチタオル
- ポケットティシュー
- 除菌ウェットティシュー
- ミニサイズのハンドクリーム
- メイク道具
- 日焼け止め(年中必須)
- レジャーシート(パレードなども見るなら)
- モバイルバッテリー
- ペットボトルの飲み物
- 防寒具(ホッカイロ、手袋など)
行く季節で持ち物はだいぶ変わりますが、基本的にミニサイズの持ち運びやすいアイテムを揃えていくのが普段のお出かけにも使えるのでオススメです!!
合わせて読みたい!




パーク内はICカードでも支払いができるところが多くあるので、前もってSuicaなどの交通系ICにチャージしておいて、それでお買い物をすると小銭を持ち歩かなくていいのでオススメです!
ただ、コインロッカーや、一部アトラクションでは現金が必要なので、使う場合は持っていきましょう。
ちなみにパークでは、現金、クレジットカード、ICカード、プリペイドカード、デビットカードが使用できます。
PayPayや楽天ペイなどのQRコード決済は現在使えないので気をつけて!
実際どのくらいの時間滞在できる?
実際にJTBのツアープランで予約して東京ディズニーリゾートに遊びに行くと、どのくらいの時間パークで遊べるのか気になったので調べてみました。


仙台から一番早い時間の新幹線に乗って、舞浜への到着時間は8:45、
一番遅い帰りの新幹線が舞浜を21:02に出発するものでしたが、仙台到着が0時前でその後の乗り換えなどが不安なので、その前の20:53発にしました。
イクスピアリでお買い物をする時間を見積もって、パークは20時ころに出るのがいいかと思います。
そうなると滞在できる時間は大体11時間です。
意外と日帰りでも十分満喫できるのではないでしょうか!
お住まいの地域で移動時間は変わりますので、参考程度にしていただけると嬉しいです!
ちなみにその他の地域の最終列車時刻をまとめてみました!
最終列車 | 舞浜発 | 東京発 |
---|---|---|
新潟 | 20時41分 | 21時20分 |
名古屋 | 21時22分 | 22時03分 |
静岡 | 20時38分 | 21時15分 |
長野 | 21時31分 | 22時08分 |
富山 | 20時21分 | 21時04分 |
金沢 | 20時21分 | 21時04分 |
到着時間が0時あたりとかなり遅くはなってしまうので、お住まいの地域に合わせて帰宅の列車は選択した方が良さそうです。
\平均2,800円もお得!!/
※イクスピアリのお買い物券1,000円分付
イクスピアリのお買い物券を有効に使う!


このツアープランには1人につきお買い物券1,000円分が付いてきます!
せっかくなら使いたいので、これを帰りの夕飯かお土産に使うのもオススメです。
できる限りパークにいたいので、帰りのギリギリの時間でパパッと買えるように前もって何を買うか決めておくのがいいかと思います!
- おむすび権米衛(おむすび)
- Café CHEZ MADU (パン)
- クラブハリエ(バウムクーヘン)
- クリスピー・クリーム・ドーナツ(ドーナツ)
- 代官山Candy apple (りんご飴)
- 日本橋錦豊琳(かりんとう)
- マネケン(ワッフル)
場所なども調べておくとスムーズにお買い物が出来るのでおすすめです!
タウンマップで確認してみましょう!
まとめ
今回は新幹線で行く日帰りディズニーなので、基本的に決めることは少なめです!
ホテルの宿泊がない分、新幹線とチケットがあればすぐ行けちゃいますね!
次の日などを考えなければ滞在時間も比較的長く取れるので、日帰りでも十分楽しめるのではないでしょうか!
ちなみに、定期的に更新しているのですが、エリアが変更になっていたり、北陸はかなり値上がりしていました。物価も上がっていますが、こういったサービスも上がっているのですね…。お得度が高いうちにぜひ行ってみてはいかがでしょうか!
では!

